新装開店 お庭にようこそ
被災保護動物リスト集・わんにゃん生活・ガーデニング・膠原病
--
大雪でごじゃる

降った~!!
こんなに降ったの見たことない。


オーくん楽しそうです。おだってます。
さすがにこれだけとなるとどうしたらいいかわからん。
出かける予定はなし、食料はあるし、気長に融けるのを待ちましょか(--;
鳥さんたちが可哀想だわってパンまくものの
八百万の神さまに雪解けを神頼みしちゃおうって下心みえみえの私。

って、車周りだけはなんとかしとかないとなあ。
雪が固くなると面倒だもんね。

裏手の窓から外をみたら、軒下の雪がレモン色。大量のレモンかきごおり~~~
…ねこさんたち、こんなときでもトイレはあくまでお外だそうです。
あちこちで停電が起きてるようですね。
暖房使えないのかな…
早く復旧しますように。
09
コメント
大雪、お見舞い申し上げます!
わぁ、物凄い雪ですね!!
電気や水道、大丈夫でしたか?
雪掻きの事、気がかりでしょうが、ここはどうぞ、ご無理なさらず、どでーんと構えていて下さいませ。
親切な妖精が雪を融かしてくれるかも(レモン色にして・・・(*'▽'))
咳と鼻の風邪が流行っているみたいですね、私も年末からずっと引いていて、やっと治りました。
咳こむと鼻がつまるし、そうすると動悸と不整脈で頭クラクラで辛かったですわ。
ぶり返さないようにゆっくり休養なさって下さいね!!
URL | ふぁなとたん #- | 2014/02/09 17:27 | edit
わぁお〜
流石に東京都はケタ違いの雪深さ!!
東京モンはとにかく雪に慣れていないから、25cmの積雪でパニクってます。
オー君、東京のワンたちに雪道の歩き方を教えてやってくれ〜!散歩している小型犬は皆ワン飼い主さんに抱っこをせがんでおるぞ(笑)
わかにゃん、餓死の心配さえ無ければ、雪景色を愛でてのんびりまったり過ごしてね、無理は厳禁ですよ。
URL | スタルカ #mWQBed8c | 2014/02/09 17:36 | edit
>ふぁなとたんさん
幸い、給湯系はノープロブレムでした。
でも埋まっちゃってみえないんですよ~。おまけに雪に邪魔されてたどりつけましぇん!
今更遅いけど、もしものことを考えたら、室外機の類は、容易に入れる範囲に設置しておくべきだなって思いました。
咳、やっかいですよね。
私も肋骨が折れそうでした。
アネトンZシロップ、、効きますよ。病院のお薬より、リン酸コデイン量が多いんです。これでなんとかしのいだ感じでした。
ふぁなとたんさんも随分と長引きましたね。
お互いに養生しましょうね~
そっかぁ、にゃんずにじゃんじゃんお水を飲んでもらって、そんで、じゃんじゃんジョンジョンって(爆)!
>スタルカさん
庭一面、泡風呂みたいです。
オーくんの跳ね方、おもしろいですよね。うぷぷ。
いやいや、こっちも雪には慣れてないんですよ。
年に2,3度積もるくらいで、会津や中通り地方からみたら、ほんとあまちゃんなのです。
こんな大雪向けの雪かきの道具も持ってなくて、気づいたら防水防寒グローブさえないの(--;。
雪が解けたら、スノーダンプ買いにいくわ!
震災のときもそうだったけど、なぜか食料ふんだんなときにかぎって何かが起こるのよねえ。
今回も冷蔵庫の中には、うなぎ、A5ランク牛切り落とし、もち豚1キロと、揃ってました。
これはもう、朝から雪見酒しろっておぼしめし~~?
URL | わかにゃん #06McamLQ | 2014/02/10 12:04 | edit
おげーーーー!
レモン色のかき氷・・・・(^_^)
オー君が歩く後に道ができる!
おかしい〜〜〜!
URL | ぶもも #- | 2014/02/12 19:40 | edit
>ぶももさん
路地や歩道は融けない路肩の雪で、道幅が半分になってます。雪国気分を満喫? ですわ。
わんにゃんも雪に邪魔されて存分に走れなくて暇そうなの。大ちゃんにストーカーされてます。
URL | わかにゃん・ #06McamLQ | 2014/02/13 21:02 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://onyawan.blog93.fc2.com/tb.php/1189-957e5d86
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |