新装開店 お庭にようこそ
被災保護動物リスト集・わんにゃん生活・ガーデニング・膠原病
うちのわんにゃんです
【ワタリ♂ '98年 7月25日生まれ まもなく16歳】




■去勢済・マイクロチップ番号No.392148014145805
最終予防接種日(5種混合)2012/11/19
■首輪 青の迷彩柄
おうち生まれ。
8キロの大型。
尻尾がほとんどない。胸元にちょっとだけ白がある。。
心の声が漏れるオトコ。
慣れるとおしゃべり、というか要求が多めでウザいこともある。
ガタイはデカいが、甘えっこ。
■慣れ度
ひと:しばらくビビるがやがて甘えっこになりそう。
ねこ:適度な距離でのひとりが好き
特定の仲良しさんはいない
■好物:かつおぶし、カルカンパウチ
■メイン食:銀のさら、シーバ
■注意:たぶん食道肥大症で、ガツガツ食べた後に多量に吐くことが多い。
とくにかつおぶしの食べ過ぎは危ない。
吐いた後は、まずい!と思うらしく知らんぷりして雲隠れすることがある。
■これまでの病気:喧嘩傷、膀胱炎
■生活:冬季はトイレのみ外で、ほとんど室内。
春からは、4~5時間おでかけ。
=========================================
【さくら♀ '04年4月頃生まれ 10歳】



■避妊済・マイクロチップ番号No.392141000430793
最終予防接種日(5種混合)2013/3/7
■首輪 布むらさきにさくら模様
保護。
10キロの完全肥満。
80センチくらいのジャンプは難しいかも。
グレイのぶち。尻尾はまっすぐ。
左上の犬歯が欠けている。
■慣れ度
ひと:好き。ご近所さんの家に入り込んでベットで寝ていたこともある。
ねこ:適度な距離でのひとりが好き
ちょっかいを出してくるJOYが苦手らしい
■好物:かつおぶし、するめ、フリーズドライササミ かなり食いしん坊。
■メイン:銀のさら
■これまでの病気:右眼の光彩に色素沈着有(光彩メラノーマ)。
増加傾向にあるが、黒目への影響や目ヤニがなければ経過観察でよいとのこと
本ニャンも気にしている様子はない。
うっすら左目にも見られる。
■生活:冬季はトイレのみ外で、ほとんど室内。
春からは、4~5時間おでかけ。
=========================================
【いちご♀ '05年5月半ば頃 9歳】




■避妊済・マイクロチップ番号No.未挿入
最終予防接種日(以下5種混合)2011/1/19
■首輪 ピンクに銀の魚
保護。
いちご・大・福、三きょうだい。
5キロくらい。
尻尾は5センチくらいで、福と違って先っちょが軽く曲がっている。
オッドアイ(右 青・左 黄)
左耳の先っちょがちょっと切れている(ケンカで)
■慣れ度
ひと:慣れるとベタ甘え(よだれを垂らす)
ねこ:女王様堅気でフレンドリーじゃない。
きょうだいを含め、特定の仲良しさんはいない。猫嫌いだと思う
■好物:乾きもの
■メイン:銀のさら、カリカリもなんでも食べる方だ。
■これまでの病気:生後二ヶ月ほどで直腸脱になりオペ。順調に回復。
2歳くらいのときにお尻にドレーンを入れるほどの深い喧嘩傷。回復。
■生活:よくお出かけする。
=========================================
【大♀ '05年5月半ば頃 9歳】




■去勢済・マイクロチップ番号No.392141000437436
最終予防接種日(5種混合)2013/11/28
■首輪 青布に手鞠
保護。
いちご・大・福、三きょうだい。
6キロくらい。筋肉がしっかりしている。
尻尾は5センチくらいで先っちょが広がっている。エリンギのよう。
目は普通のグリーン
■慣れ度
ひと:甘えっこだけど、ひとりも好きでバランスが取れている。
ねこ:どのコにでもスリスリするフレンドリーなヤツ。
■好物:カルカンパウチをおねだり。
■メイン:銀のさら、まぐろ懐石。なんでも食べる方だ。
■これまでの病気:ときおり耳や目が腫れて赤くなり痒がる。2~3日で回復。
植物アレルギー?
■生活:よくお出かけする。
戻ってくると、「帰ったぞー」と報告するおしゃべりさん。
=========================================
【福♀ '05年5月半ば頃 9歳】




■避妊済・マイクロチップ番号No.392141000478370
最終予防接種日(5種混合)2014/3/26
■首輪 黄色に小花
保護。
いちご・大・福、三きょうだい。
5キロくらい。
尻尾は5センチくらいと短い。いちごと違ってまっすぐ。
オッドアイ(右 青・左 黄)
はんなりした美人。あまり啼かない。手がかからないコ。
■慣れ度
ひと:好きなんだけど自分からアピールして甘えてくることは少ない。
ねこ:おだやかで敵はいない。自分から誰かに寄ったりもしない。
■好物:フリーズドライササミ、かつおぶし
■メイン:そこそこ食べるが、ニュートロナチュラルチョイスは欠かせない
■これまでの病気:なし
■生活:よくお出かけして、5月から11月はどっかに避暑に行ってしまう。
日に数度ごはんに戻ってくる(何時に帰ってきているかはわからない)
それ以外の期間は家で過ごす。
=========================================
【JOY♂ '10年11月半ば頃 3歳半】




■去勢済・マイクロチップ番号No.392141000432833
最終予防接種日(5種混合)2012/11/19
■首輪 黄色に白ライン 金魚模様
保護。
5.5キロくらい。
尻尾はまっすぐで長い。
ペンギン柄、上口元が白く偉い人のおヒゲのようなナマズねこ。
四肢の先も白ソックス。
■慣れ度
ひと:好き。頭がよく、よくおしゃべりする。
ねこ:ちょっかいを出し過ぎてウザがられている。
レンレンとは仲が良いがべったりではない。
■好物:フリーズドライささみ。
■メイン:まぐろ懐石、銀のさら、カルカンパウチ?飛びつくほどではない。
■これまでの病気:保護時ひどい猫風邪に罹患していて完治。体調が狂うと左鼻が詰まりやすい。
■生活:甘えたいけど、ワンコがじゃまするのでもどかしい~ってかんじ。
とても懐こい。
赤ちゃん猫のレンレンを見事に育て上げてくれたが、最近は子離れしている。
狩りが得意。
=========================================
【レンレン♀ '13年7月頃 もうすぐ1歳】



■避妊済・マイクロチップ番号No.392141000431108
最終予防接種日(5種混合)2013/9/9
■首輪 布赤に銀ライン
保護。
4キロくらい
尻尾まっすぐ。
オレンジがかったサバトラ
左目の上の額のM模様のラインが一本だけオレンジ色
マイクロファイバー毛布のような手触り
■慣れ度
ひと:警戒心がかなり強い。飼い主以外の前には出ないとおもう。
抱っこしてもリラックスしてない。
でも、おやつ目当てでちょこちょことついてくるところもある。
ねこ:好き。スリスリも好き。諸先輩方のお出かけにいつもついて歩く。
JOYが好き。
■好物:おやつ系。とくにかつおぶし。若いのでよく食べる。
■メイン:銀のさら、カルカンパウチ
■これまでの病気:なし
■生活:狩りが得意なようだ。でも獲物は食べない。
=========================================
【オレンジ(オーくん)♂ '05.10月初旬8日あたり 8歳半】




■去勢済・マイクロチップ番号No.392141000424964
最終予防接種日(7種混合)2014.5.17
■首輪 革製赤に黄色のアクセント、青の迷子札入れ
保護。
22.5キロ
乾かないへその緒がついたままの状態で保護。
四肢先が白。とくに右前足は10センチくらいと長く白い。
胸毛白。
■慣れ度
ひと:普通だと思う。
相手が犬好きなら尻尾を振って臭いをかぎにゆく。
自分はヒトより猫より上位だと思っている。
ねこ:吠えかかる。においを嗅いでいるので様子をみていると激変して襲うこともある。
テリトリーを分けて過ごさせている。
いぬ:接触が少ないので不明
■好物:銀のさら半生タイプ、アドメイトモアソフトと半生タイプが好み
かつおぶし、するめ(夕方おやつの定番)フリーズドライささみ
■病歴:
・H14.3.18 ・右後足膝前十字靭帯損傷
2か月経過後、たまに軽くつけるくらいで軸足には出来ない。
三本足で走っている。通院なく経過観察中。
このせいで脱走しても5分くらいで戻ってくる。
・うで、すね部分に謎の皮膚炎ができる。
診察受けたが病名不明。
はじめピンクだがやがて黒くなり広がるを繰り返す。
消えるまで数か月から半年くらいかかる。
本ワンは広がるときに気にして舐めるが、普段はあまり気にする様子はない。
■生活:暮らし始めてまもなく飼い主の足が不自由になり、お散歩の習慣がない。
家と庭はフリー。
外で寝たことがない。
午前中は熟睡。午後はだらだら、夕方にスルメのオヤツ。
飼い主が外出から戻って玄関をあけたとたんに、
体当たりして脱走するのを覚えてしまった。




■去勢済・マイクロチップ番号No.392148014145805
最終予防接種日(5種混合)2012/11/19
■首輪 青の迷彩柄
おうち生まれ。
8キロの大型。
尻尾がほとんどない。胸元にちょっとだけ白がある。。
心の声が漏れるオトコ。
慣れるとおしゃべり、というか要求が多めでウザいこともある。
ガタイはデカいが、甘えっこ。
■慣れ度
ひと:しばらくビビるがやがて甘えっこになりそう。
ねこ:適度な距離でのひとりが好き
特定の仲良しさんはいない
■好物:かつおぶし、カルカンパウチ
■メイン食:銀のさら、シーバ
■注意:たぶん食道肥大症で、ガツガツ食べた後に多量に吐くことが多い。
とくにかつおぶしの食べ過ぎは危ない。
吐いた後は、まずい!と思うらしく知らんぷりして雲隠れすることがある。
■これまでの病気:喧嘩傷、膀胱炎
■生活:冬季はトイレのみ外で、ほとんど室内。
春からは、4~5時間おでかけ。
=========================================
【さくら♀ '04年4月頃生まれ 10歳】



■避妊済・マイクロチップ番号No.392141000430793
最終予防接種日(5種混合)2013/3/7
■首輪 布むらさきにさくら模様
保護。
10キロの完全肥満。
80センチくらいのジャンプは難しいかも。
グレイのぶち。尻尾はまっすぐ。
左上の犬歯が欠けている。
■慣れ度
ひと:好き。ご近所さんの家に入り込んでベットで寝ていたこともある。
ねこ:適度な距離でのひとりが好き
ちょっかいを出してくるJOYが苦手らしい
■好物:かつおぶし、するめ、フリーズドライササミ かなり食いしん坊。
■メイン:銀のさら
■これまでの病気:右眼の光彩に色素沈着有(光彩メラノーマ)。
増加傾向にあるが、黒目への影響や目ヤニがなければ経過観察でよいとのこと
本ニャンも気にしている様子はない。
うっすら左目にも見られる。
■生活:冬季はトイレのみ外で、ほとんど室内。
春からは、4~5時間おでかけ。
=========================================
【いちご♀ '05年5月半ば頃 9歳】




■避妊済・マイクロチップ番号No.未挿入
最終予防接種日(以下5種混合)2011/1/19
■首輪 ピンクに銀の魚
保護。
いちご・大・福、三きょうだい。
5キロくらい。
尻尾は5センチくらいで、福と違って先っちょが軽く曲がっている。
オッドアイ(右 青・左 黄)
左耳の先っちょがちょっと切れている(ケンカで)
■慣れ度
ひと:慣れるとベタ甘え(よだれを垂らす)
ねこ:女王様堅気でフレンドリーじゃない。
きょうだいを含め、特定の仲良しさんはいない。猫嫌いだと思う
■好物:乾きもの
■メイン:銀のさら、カリカリもなんでも食べる方だ。
■これまでの病気:生後二ヶ月ほどで直腸脱になりオペ。順調に回復。
2歳くらいのときにお尻にドレーンを入れるほどの深い喧嘩傷。回復。
■生活:よくお出かけする。
=========================================
【大♀ '05年5月半ば頃 9歳】




■去勢済・マイクロチップ番号No.392141000437436
最終予防接種日(5種混合)2013/11/28
■首輪 青布に手鞠
保護。
いちご・大・福、三きょうだい。
6キロくらい。筋肉がしっかりしている。
尻尾は5センチくらいで先っちょが広がっている。エリンギのよう。
目は普通のグリーン
■慣れ度
ひと:甘えっこだけど、ひとりも好きでバランスが取れている。
ねこ:どのコにでもスリスリするフレンドリーなヤツ。
■好物:カルカンパウチをおねだり。
■メイン:銀のさら、まぐろ懐石。なんでも食べる方だ。
■これまでの病気:ときおり耳や目が腫れて赤くなり痒がる。2~3日で回復。
植物アレルギー?
■生活:よくお出かけする。
戻ってくると、「帰ったぞー」と報告するおしゃべりさん。
=========================================
【福♀ '05年5月半ば頃 9歳】




■避妊済・マイクロチップ番号No.392141000478370
最終予防接種日(5種混合)2014/3/26
■首輪 黄色に小花
保護。
いちご・大・福、三きょうだい。
5キロくらい。
尻尾は5センチくらいと短い。いちごと違ってまっすぐ。
オッドアイ(右 青・左 黄)
はんなりした美人。あまり啼かない。手がかからないコ。
■慣れ度
ひと:好きなんだけど自分からアピールして甘えてくることは少ない。
ねこ:おだやかで敵はいない。自分から誰かに寄ったりもしない。
■好物:フリーズドライササミ、かつおぶし
■メイン:そこそこ食べるが、ニュートロナチュラルチョイスは欠かせない
■これまでの病気:なし
■生活:よくお出かけして、5月から11月はどっかに避暑に行ってしまう。
日に数度ごはんに戻ってくる(何時に帰ってきているかはわからない)
それ以外の期間は家で過ごす。
=========================================
【JOY♂ '10年11月半ば頃 3歳半】




■去勢済・マイクロチップ番号No.392141000432833
最終予防接種日(5種混合)2012/11/19
■首輪 黄色に白ライン 金魚模様
保護。
5.5キロくらい。
尻尾はまっすぐで長い。
ペンギン柄、上口元が白く偉い人のおヒゲのようなナマズねこ。
四肢の先も白ソックス。
■慣れ度
ひと:好き。頭がよく、よくおしゃべりする。
ねこ:ちょっかいを出し過ぎてウザがられている。
レンレンとは仲が良いがべったりではない。
■好物:フリーズドライささみ。
■メイン:まぐろ懐石、銀のさら、カルカンパウチ?飛びつくほどではない。
■これまでの病気:保護時ひどい猫風邪に罹患していて完治。体調が狂うと左鼻が詰まりやすい。
■生活:甘えたいけど、ワンコがじゃまするのでもどかしい~ってかんじ。
とても懐こい。
赤ちゃん猫のレンレンを見事に育て上げてくれたが、最近は子離れしている。
狩りが得意。
=========================================
【レンレン♀ '13年7月頃 もうすぐ1歳】



■避妊済・マイクロチップ番号No.392141000431108
最終予防接種日(5種混合)2013/9/9
■首輪 布赤に銀ライン
保護。
4キロくらい
尻尾まっすぐ。
オレンジがかったサバトラ
左目の上の額のM模様のラインが一本だけオレンジ色
マイクロファイバー毛布のような手触り
■慣れ度
ひと:警戒心がかなり強い。飼い主以外の前には出ないとおもう。
抱っこしてもリラックスしてない。
でも、おやつ目当てでちょこちょことついてくるところもある。
ねこ:好き。スリスリも好き。諸先輩方のお出かけにいつもついて歩く。
JOYが好き。
■好物:おやつ系。とくにかつおぶし。若いのでよく食べる。
■メイン:銀のさら、カルカンパウチ
■これまでの病気:なし
■生活:狩りが得意なようだ。でも獲物は食べない。
=========================================
【オレンジ(オーくん)♂ '05.10月初旬8日あたり 8歳半】




■去勢済・マイクロチップ番号No.392141000424964
最終予防接種日(7種混合)2014.5.17
■首輪 革製赤に黄色のアクセント、青の迷子札入れ
保護。
22.5キロ
乾かないへその緒がついたままの状態で保護。
四肢先が白。とくに右前足は10センチくらいと長く白い。
胸毛白。
■慣れ度
ひと:普通だと思う。
相手が犬好きなら尻尾を振って臭いをかぎにゆく。
自分はヒトより猫より上位だと思っている。
ねこ:吠えかかる。においを嗅いでいるので様子をみていると激変して襲うこともある。
テリトリーを分けて過ごさせている。
いぬ:接触が少ないので不明
■好物:銀のさら半生タイプ、アドメイトモアソフトと半生タイプが好み
かつおぶし、するめ(夕方おやつの定番)フリーズドライささみ
■病歴:
・H14.3.18 ・右後足膝前十字靭帯損傷
2か月経過後、たまに軽くつけるくらいで軸足には出来ない。
三本足で走っている。通院なく経過観察中。
このせいで脱走しても5分くらいで戻ってくる。
・うで、すね部分に謎の皮膚炎ができる。
診察受けたが病名不明。
はじめピンクだがやがて黒くなり広がるを繰り返す。
消えるまで数か月から半年くらいかかる。
本ワンは広がるときに気にして舐めるが、普段はあまり気にする様子はない。
■生活:暮らし始めてまもなく飼い主の足が不自由になり、お散歩の習慣がない。
家と庭はフリー。
外で寝たことがない。
午前中は熟睡。午後はだらだら、夕方にスルメのオヤツ。
飼い主が外出から戻って玄関をあけたとたんに、
体当たりして脱走するのを覚えてしまった。
Posted on 2014/06/04 Wed. 16:04 [edit]
category: わんにゃんきんぎょあり
トラックバック: 0
CM: --
04
トラックバック
トラックバックURL
→http://onyawan.blog93.fc2.com/tb.php/1224-afd55f7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |